輸入業務は入港までの段取り力こそが生命線。

国際物流部 カスタマーサービス2課Y.N(事務職員)

2016年入社
大学卒 経済学部 現代ビジネス学科 出身

段取り力をコンテナ貨物の輸出入業務に活かす。

輸出入に関わる部署で、今はコンテナ貨物の輸入を主に担当しています。通関に必要な書類や情報を入手し、入港後の貨物の受け入れ、作業や配送を準備。担当貨物は大きなものでは工場のプラント設備、小さなものでは製造メーカーの原料やパーツと多岐に渡り、積出地や入港後の扱いも様々なため臨機応変な対応が必要です。

案件が集中して混乱しそうだと思った時には、いったん全受注案件をプリントアウトして可視化。目で見ることで、冷静に落ちついて優先順位がつけられるんです。入港前にすべての段取りをつけておくこと、それが仕事の要です。

台風直撃による船の遅れをカバーした。

大型船舶でも台風の直撃をうけると航路スケジュールに影響が出ます。

昨年、製菓原料を運ぶ船が台風の影響により他港で足止め状態となり、入港に遅れが出てしまいました。材料が届かないと工場が操業できなくなるので、逐一GPSで船の位置を確認しながら、入港後の荷下ろしの方法を効率的に変更し、配送の流れを再調整。また、優先的に作業をしてもらえるよう業者と交渉するなど、できることは全て行って間に合わせました。緊張感はありますが、その分やりがいも大きいです。

お客様の事業をサポートできるように、もっと力を付けていきたいと思います。

広い事業領域の中、将来的には営業に挑戦。

大学で貿易や物流について学んだことを活かしたいと入社を決めました。しかし、机上で学んだことと実際の仕事では、スケール感やスピード感が全く違い、入社後は驚くことばかりでした。また、新人研修で当社の様々な事業を改めて知り、民間企業でありながら公共的な性格を持つと実感できたこともやりがいに繋がっています。

今はお客様から依頼される仕事が中心ですが、将来的には、お客様のもとに出向いてサービスを提案する営業を経験したいと思っています。

※掲載内容は取材当時(2018年度)のものです。